
先週の日曜日に第一回目が無事に終わりました
このクラスは
なかなかレッスンに来られない方の為に作ったクラスで
5月の新しいアトリエ開講からのスタートに合わせました
特別なお知らせはしていなくて
ホームページに載せていただけなのですが
午前のイタリック体に1名
午後のカッパープレート体に1名の方が参加されました
(初めての企画でもあり、あまり人数が多いのも・・・・💦
手始めに1名ずつでちょうど良かったかも・・・)
なので、レッスンはマンツーマン形式でゆったり出来ました

午前のイタリック体受講のMさん
トールペイントやメタルエンボッシングをされる中
カリグラフィー(特にゴシック体)にご興味を持たれ
まずは基本のイタリック体からやってみたいということで申込みされました
カリキュラムは
1回目(2時間半)で小文字26文字
(一ヶ月後の2回目に大文字で終了)
かなりハードなレッスンになるかと思いましたが
覚え込みが早くサクサクと進み
余った時間で文章も書いていただけました
テキストは
日本カリグラフィースクールの物を使っているので
単語や文章はたくさんあるサンプルの中から
お好きな物を選んで書かれました

午後のカッパープレート体受講のKさん
彼女はイタリック体を通常レッスンで受講されてますが
そちらはじっくりやりながら
カッパープレート体を体験してみたいと申込まれました
こちらのコースは3回で小文字大文字を終えます
イタリック体とは全く違うペン・書き方・・・なので
ストローク練習にたっぷり時間を掛けて
少しだけ小文字に入りました
お二人とも時間の無いなか来られて2時間半集中され
中身の濃いレッスンになりました
あとはじっくりお家で練習していただきます
次回レッスンまでの間にメール添削を提案させていただいてます
一番心配なのは変な癖がついていないかです
他にも文字をしっかりチェックさせていただきます
初めての試みなので楽しみでもあり
カリキュラムとして無理は無いか・・など少しだけ不安もありますが
今後のお二人の進捗状況を見守りながら
より良い環境でカリグラフィーが出来るよう
サポートしていきたいと思っています
詳しいレッスン内容はホームページ 【 LESSON 】に載せています
スポンサーサイト