fc2ブログ

Take a look at this

お弁当が復活してます

 10, 2017 22:38

お弁当を作って欲しいと息子くん2号からの要望で
春頃からまたお弁当作りが復活しました(4年ぶりの復活です)

私が結婚してから26年間
ず〜〜〜っとお弁当作りおばさんでした

新婚の時からウェスタンパパのお弁当に始まり
息子くん達の幼稚園・中学・高校・(大学・就職してからも息子くん1号←お弁当大好き)

小学校の6年間は給食ですが
年齢の差があるので誰かはお弁当でした

一番のピークは
私もパート勤めをしてた頃の5人分のお弁当でした
(息子くん三人は中・高・大学生)
夕食と翌日のお弁当で毎日一升のお米を炊きました

五人分のご飯をお弁当箱に詰めるだけでも10分かかりました
そして
できたおかずを並べてお弁当屋さんみたいに手際良く詰め
朝の忙しい時間に
我ながら良くやったなあと思います

前の日の晩ご飯のおかずを多めに作ってお弁当に・・・
って当たり前のようにやっていましたが
現在、久しぶりのお弁当作りは
手際も悪く情けないお弁当となっています

かつてお弁当作りに力が入った時がありました
息子くん3号が高校3年生のとき受験勉強で頑張る彼のために
そしてお弁当作りも最後かなとの思いから・・・

あの頃ちょうど息子くん1号から譲ってもらったカメラで
できたてホヤホヤのお弁当の蓋をする前に
忙しい朝にわざわざ写真に撮っていたんですね
最近眺めてみると
しまっておくのも、なんだかもったいない気がしたので
こんなところでお見せしちゃいます





夏休みも毎日授業のある学校でした
その夏休み中のある日のお弁当
なつかし〜

170603お弁当2

男子はご飯の上に肉が乗ってるだけでテンション上がるみたいです
このお弁当箱巨大タッパーは深さがあるのでおかずは2段あります



170603お弁当3

たこ焼きをスティックに刺してたんですね
暑い時期は冷凍ゼリーに冷凍マスカット・・彩りをこれでごまかせました



170603お弁当4

胡椒たっぷりの手作りハム
あっ、キュウリの飾り切り・・・
結構マメに作ってたのですね



170603お弁当5

鶏の唐揚げにエビの素揚げ
餃子の皮に何かを入れて揚げたみたいです



170603お弁当1

そうでした
放課後の自習前に食べるおにぎりも別に作ってました



あれから4年
またお弁当作りが始まるとは思いませんでしたが
久しぶりの復活で
早起きと夕食作りの時、翌日のお弁当のことを少し考えるようになりました

息子くん2号がお弁当を作って欲しいというのには理由がありました
無駄なお金を使いたくない=お金を貯めたい=結婚も近い

息子くん2号のためのお弁当作りも
あと1年も無いと思います
その後はお嫁さんに任せます

なのでそれまで私にできるささやかな応援として
お弁当作り、もう少し頑張ろうと思います



スポンサーサイト



COMMENT 0

WHAT'S NEW?