
最近、カリグレイスコープや軽めの作品を作るときは
あとあとカードにしたり何か活用出来るように
作品を作り進めて行くことが習慣になって来ました
今回の花束のカリグレイスコープも
動画を作るので1シーン1シーンを写真に撮ったりと
結構時間がかかったのですが
それに加えて
”カード”と”ぬりえセット”を作ろうと考えていたので
出来上がり作品は1枚(1種類)ではなく
①着色済みカリグレイスコープのみ書いたもの→
コピーして後で一枚一枚手書きの文字を入れ→カードに
②着色していないカリグレイスコープ+文字→ぬりえセットに
③着色済みカリグレイスコープ+文字→ぬりえの見本に
今回は3パターン作りました
写真は②のぬりえセット
しっかりした紙(ヴィファール)にコピーしてます
折ってぬりえのできるカードになります
作業はサイズを決めるためのコピー(縮小率・位置)やパソコン入力・・・
何度も変更、細かい作業が続きます
こういう作業・・・意地になりますね
この作業が終わったら次に
やりたかったことに取りかかりたいと思います
3月*頑張るぞー
スポンサーサイト