今週は息子くん3号も無事退院し翌日から学校へ行ったので
(若いって素晴らしい!)
いつも通りのカリグラフィーレッスンができました

木曜日のクラスに来ているNさんが
自宅で使っているインクボトルを持って来てくれました
私はカリグラフィーを長年やっているのに
インクのことは良く知らなくて、初めて見ました
形が面白いですね
インクの入っている部分の中央が凹んでいるので
最後までインクが着け易い構造です
ペン先のインクを拭くための
エンボス加工されたロール紙がセットになっています
サラッとして書き易かったですよ
Nさんはこの春から来られています
彼女の希望でカッパープレート体から始めました
カッパープレート体って私も経験ありますが
インクがボトッと落ちたり
ペン先が紙に引っかかってインクが弾け飛んだり、滲んだり・・・
書いていてがっかりすることが多かったです
なので、せっかく始められたカリグラフィーですから
最初につまずいて欲しくないです
できるだけスムーズにストレス無く書けるように
アドバイスして行けたらなと思っています
カリグラフィーはやっぱり楽しくないとね。
一昨年秋からお世話になっている
大日のカルチャー教室が閉校することになり昨日は最後のレッスンでした
短い間でしたがお世話になりました
しばらくは同じ建物一階のレンタルスペースで
継続させていただくことになりました

インスタグラムに作品を載せています↓
https://www.instagram.com/anzyanzy/
良かったら覗いてみて下さい
スポンサーサイト