fc2ブログ

Take a look at this

作品作り

 04, 2016 11:55

昨日アトリエに行って来ました
作品展が近いので皆さん作品制作に熱が入ってました


私はいつも午前と午後レッスンを入れているので
午前にムーンシェル展の作品
午後にはまた違う作品を見てもらいました



160202G作品



こちらは午後からのレッスンです
フラクチャー体とゴシック体を合わせたような文字
いろいろ書いていきましたが(写真奥)
なかなか統一できません


セリフ、ラインを一つずつチェックしていき
文字の形をだんだん絞り込んでいきます
ある程度の規則が決まって来ました(写真手前)


あとは文章にした時
前後の文字の形によってセリフの形も調節する事
文字の飾り部分は全体にバランス良く着ける
着け過ぎは良くない
・・・・・・・・・・・


一つの作品作りで
たくさんの事を教えていただきました
やる事はたくさんあるのですが
こちらの方はまだ時間があるのでゆっくりやって行きます











それより間近に迫るムーシェル展の作品です!
午前はこちらの作品
ビルトアップレターです



160201ビルトアップレター作品











実は・・先日の記事でも書きましたが
最初カリグレイスコープ作品で出展を考えてました
カリグレイスコープのABCに短い文章でほぼ決まっていました↓



160202カリグレABC



こちらの画像をお見せしたところ


先生の一言 
「ビルトアップレターと合体しちゃえば!」
ひぇ〜〜〜〜〜


そこからは先生のアイディア炸裂で
いろ〜んなアドバイスをいただきました


あとは製作に向けてやっていくしかありません
ホントにできるのかな〜〜〜〜
やるしかないです





他にもご相談いろいろ


作品展にカリグレイスコープ作品の展示コーナーを作るので
本に掲載された作品とその他作品があれば提出!


またグッズ販売の方では
ワイヤーのカリグラフィーグッズと
今回初めてお見せしたガラスエッチングのペンレスト


提出期限もそれぞれ
早いです〜〜〜〜


のんびりしていられません。
頑張ってこなしていきましょう。


まずは明後日のガラスエッチングのワークショップの準備します!!



スポンサーサイト



COMMENT 0

WHAT'S NEW?