fc2ブログ

Take a look at this

ラナンキュラスが咲きました。

 19, 2015 09:53

150410ラナンキュラス



二年目のラナンキュラス。

去年、花が咲き終わってから、プランターを放置してまして・・・

チューリップを植えるので、土を掘り起こしたところ、中からラナンキュラスらしき小さな球根が幾つも出て来ました。

果たしてこの球根、来年ちゃんと芽が出るのかな・・・・・ラナンキュラスは始めてなのでよくわかりません。・・・・・このプランターにはチューリップを植えたいし・・・・・行き場がなくなったラナンキュラス。とりあえず余っていた小さなプランターに押し込むように植えました。









150104ラナンキュラス2年目

それが・・・1月には芽を出し・・・・









150410ラナンキュラス2



去年のように大きくないけど、ちゃんと花を咲かせてくれました。

なんてけなげなんでしょう。

今度はもう少し大きなプランターに植えてあげよう。来年も咲いてくれるかな。









150410ハナニラ



こちらはハナニラ。

今年は雨の日が多いので、晴れた日は、お日様を取り合うように咲いています。









150410姫ウツギ花



つぼみだった姫ウツギも咲き出しました。

これから一番いい季節がやって来ますね〜♪

スポンサーサイト



COMMENT 2

Tue
2015.04.21
05:46

ゆー2010 #-

URL

遅れてしまいましたが、ブログの2周年記念、おめでとうございます♪
ハッピーバースデイ~ですね!
春のお花が一杯ですね!
ラナンキュラスが2年目にもでてきてくれたなんて、すごいです~。
私は寒い時期に球根を植えてしまって、冬の間にダメにしてしまったかも・・・
きちんと注意書きを読んでから植えるべきでした(汗)

Edit | Reply | 
Tue
2015.04.21
07:31

あんず #-

URL

ゆーさん、ありがとうございます。
ラナンキュラスはラッキーでした。
今年の大阪地方は雨が多くて、4月の日照量は例年の5割だそうです。
せっかく咲いたのに、ちょっとお花には可哀想です。
ゆーさんのチューリップ♡すごく元気良さそうです。球根はやっぱり地植えですね。根をしっかり張って、たくましいです。
これからいろいろなお花が咲きますね。
また楽しみにしています♪

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?