
先日のワークショップにカリグレイスコープのバレンタインカードを作って持っていきました。(4分割 HとV )
バレンタインだからやっぱり色はピンク?と思い、2−3カ所に薄いピンクを塗りました。
しかし、帰ってから色か寂しいなと思って、塗り足して出来たのがこれ。
パープル系が増えてますね。
ぼやけそうだったので、文字に繋がる H と V は赤く塗りました。
右上にちらっと見えてるのは同じデザインです。

開くとこんな感じです。
カリグレイスコープを全部見せずに、紙の端に持って来ても面白いですね。

別バージョン:3カ所にカリグレイスコープを書いてみました。

そういえば、色鉛筆を使うのは年末以来、久しぶりです。
・・・しかも400色の色鉛筆はまだ使い慣れていません。
色が多すぎて、なかなか定まらないのです。
そこで、使う色を選んでみました。
金色が一本と・・あとは・・パープル系が多いような・・
今年に入って、気になるパープル。

先日のワークショップ会場も、パープルがいっぱいでしたよ。

ワークショップを受けに来ていた Eさんの道具。
思わず写真に撮らせてもらいました。
パープル 気になります。
スポンサーサイト