fc2ブログ

Take a look at this

料理教室

 04, 2014 18:48

141202料理教室



料理教室に行って来ました。

今日は和食。お正月料理4品です。

*甘鯛雑煮
*鯛蕪
*鶏の鍬焼き
*田作り

甘鯛に塩をして30分置いたらバーナーで焼いて、香ばしさもプラス。人参は太陽、大根は鶴に型抜きし下茹で→出汁につけておきます。お出汁で甘鯛に火を通したら、お椀に盛りつけます。丸餅と具、松葉ユズも。
お出汁は漉して甘鯛の脂を取り除きます。最後に味をみます。

蕪は皮をむいて櫛形に切ったら面取りして、立て塩(海水の濃さの塩水)に30分以上漬けます。こうすることで蕪は煮崩れしません。→下茹で→冷水に取る。
鯛は皮の方をバーナーで焼きます。お出汁に蕪を入れ、上に包み鰹(鯛のあらと鰹節をキッチンペーパーに包んだもの)を乗せて、柔らかくなるまで煮たら鯛を加えます。針柚子を乗せます。

昔、鍬の上で焼いたことからこの名が。薄切りにした鶏のもも肉(一度焼いて、湯をかけて油抜きしたもの)を醤油ダレで焼きます。

ごまめはから煎りし広げて冷まします。フライパンに合わせ調味料を入れ煮詰め、ごまめを加えます。仕上げに一味、そして酢をほんの少量かけます。こうすることで固まるのを防ぎます。

和食はきめ細やかな料理です。家ではここまで手間をかけることはないので、上品な味で本当に美味しかったです。今度のお正月に活かせるかな〜。









141202アクセサリーペンチ



昨日、カリ友(カリグラフィーの友達)のFちゃんと神戸方面へ作品展等見に行って来ました。

彼女から、面白いネタをもらいました。

それで、さっそく今日、その道具と材料を買って来ました。

この忙しい時に・・・・

何か始まりの予感。
スポンサーサイト



COMMENT 0

WHAT'S NEW?