
色鉛筆400本。並べてみました。
20本入りのケースが20個セット。20年前に保険会社の記念品として作ったものらしく、私が絵を描いたりすることを知って、当時の保険外交員の方がプレゼントしてくれたのです。
透明ケースに入った色鉛筆はグラデーションが美しく、何だか使うのがもったいなくて、ずっとしまっていました。
でも、使わずこのまま眠っている方がもったいないです。

これは、私が愛用している色鉛筆です。(カランダッシュ80色)
これも古いのですが、25年くらい前にウェスタンパパが空港の免税店で買って来たものです。
ずっとわからずに使っていたのですが、スイスの老舗メーカーのもので「アーティスト用」と書いてあるので、本格的なプロの方が使う色鉛筆だったみたいです。色の伸びが良くとても使いやすいのです。
最近のカリグレイスコープ作りにも重宝しています。
どうしても使う色が決まってしまい、かなり短くなってしまった色もあります。
それに、もう少し色の種類が欲しいなと思うことも増えて来ました。
ついに、このフェリシモ400色を使うときが来たかな。
この透明ケースに入っていたら、また眺めるだけになってしまうので、思い切ってケースから出そうと思います。
来月のカリグラフィーのクリスマスレッスンで色鉛筆を使うので、その時までに収納方法を考えなくては。
生徒さんたちにも使ってもらいたいです。

色のグラデーションと言えば、誕生日に息子くん1号からもらったルピシアの100パックの紅茶。
端から順番に飲んでます。
現在、フレーバーティーゾーンに入り、いきなり”アプリコット”の登場で、テンション上がってます。
以前、ルピシアで紅茶を買ってた頃、このアプリコットは良く買いました。
久しぶりに懐かしい香りが広がりました。
もちろん、今までに飲んだ紅茶のカラフルなパッケージは取ってあります。
スポンサーサイト