
先日、実家に帰った時に、母に色鉛筆をプレゼントしました。
ものを作ることが好きだった母。
私が小さい頃は、よく洋服を作ってくれました。その他、レザークラフトに鎌倉彫・・・・
いつも何かを作っている母の姿がありました。
そんな母も年を取り、最近はそういうことをいっさいしていないようです。視力も弱くなって、細かなことが億劫になるんでしょうね。
いけない・・・このままではどんどん年を取ってしまう・・・
そこで、夏に帰った時、塗り絵と色鉛筆を買ってあげました。

もともと、もの作りが好きなので、これにはまってくれたらいいな。と願いを込めて選びました。
ただ、色鉛筆については、まだ塗り絵を楽しんでもらえるか分からないので、様子見ということで、比較的安価な色鉛筆(24色)にしました。
前々回、実家に帰った時、色塗りした絵を見せてくれました。

ジャン。
葛飾北斎の赤富士。上が見本で下は母が塗りました。
面白かったようです。(作戦成功です!)
でも、色鉛筆が硬く、混色出来なくて思った色が出せなかったそうです。
待ってました。
そう来ると思ったので、前に空港の免税店で買った、「PRISMACOLOR」の色鉛筆36色。
少し使っていましたが、とても書きやすかったので、今回プレゼントしてあげました。
「次に私が帰るときまでに、また色塗りした作品を見せてね」と言って
宿題を出して来ました。
良い刺激になってくれるといいです。

そして、これは昨日届いた洋梨です。
父が知り合いの果樹園に頼んで送ってくれました。
お菓子を作るのが得意な人は、いろいろ利用できそうですが、残念ながら私は生のまま食べてます。
スポンサーサイト