fc2ブログ

Take a look at this

ワイヤーカリグレイスコープ

 30, 2014 07:46

140910NOELup.jpg



完成しました。









140910NOEL文字上部



前回、ワイヤーの文字を並べて遊んだところで終わっていたので、その続きからです。

NOELの位置が決まったら、反転させます。

シンボルとなるようなデザインを中央に入れ左右対称に。









140910NOEL文字



円の 1/2 が出来たら下部に反転させます。

4分割カリグレイスコープの出来上がりです。

今回は初めてなので円形にします。

他のスペースもラインが決まり・・・









140910NOEL止め



円形に。

ワイヤーの強度を上げる為に、外側の円はワイヤーを3本使っています。

そこを1mmのワイヤーで絡げていきます。









140910NOEL止め完了



その他のワイヤー同士の固定には、1mmワイヤー3回巻きでポイントごとに止めました。

塗料を塗って完成です。









140910NOEL部屋に2



壁に掛けてみました。









140910NOELcgs.jpg



最後にワイヤーと同じデザインを、ペンと色鉛筆で書きました。




今日で9月も終わりです。7月の初めにワークショップで [文字の万華鏡] に出会ってから、この3ヶ月間ずーーーーっと、のめり込んでいました。

ここで一段落。




これを教えてくださった先生が、この度カリグレイスコープの本を出版されることになりました。(マガジンランドより全3巻)

part1が10月20日に発売されます。

その中に私の作品も何点か掲載されてます。




詳しくはまた後ほど、お知らせしますね。

長くなりました。

明日は二ヶ月ぶりのビルトアップレターのレッスンです。

これから東京へ。実家に帰りまーす。

スポンサーサイト



COMMENT 2

Wed
2014.10.01
21:57

直 #-

URL

とうとう完成ですねーーー!
とっても素敵ですーーーーー!

Edit | Reply | 
Thu
2014.10.02
23:17

あんず #-

URL

ありがとうございまいます。
出来上がってホッとしましたー ^_^

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?