fc2ブログ

Take a look at this

15Cのイニシャル「D」の装飾

 09, 2021 18:16
211004装飾課題完成


写本装飾3つ目の課題は「D」
15Cのイニシャルを模写しました

大きさは5cmくらいです
Dの中に竜がいたり葉っぱがうねっていたり
その葉にぼかしの技法やハイライト・・・
細かな作業なのです

先日練った金泥を初めて使いました

製作過程をご紹介します







211004装飾課題金泥


金泥は埃が入らないようにラップをかけ
使うところだけ水を足して筆で溶いて使います









211004装飾課題金泥筆


紙の端に乗せてみます
なんとかいけそうです











まず金泥を先に塗っていきます
図案が細かくて迷子になりそうです


211004装飾課題金泥瑪瑙


金泥が塗れたら
瑪瑙(めのう)棒で磨きます
この磨く作業があるため金泥は最初に塗ります
(絵具を塗ってからだと瑪瑙棒で絵具を引っ掻いてしまうため)

磨いたところから光ってきました




211004装飾課題金泥瑪瑙半分


半分だけ磨いたところ










211004装飾課題赤着色

赤い部分を塗り



211004装飾課題青着色

青い部分を塗り




211004 装飾課題縁取り前

白でボカシとハイライトを入れます

このあと黒で縁取りを入れたら完成です(トップの画像)

特にぼかしの作業が難しいです
サンプルの図案は小さく古いものなので鮮明ではなく
とても難しいです


次はアカンサスの葉をデザイン・着色します



スポンサーサイト



COMMENT 0

WHAT'S NEW?