
冬になるとシイタケの栽培キットを買って
育てて食べて・・・とこの数年楽しんでます
育て始めて一週間くらいで
大量のシイタケが採れます
毎日20~30個
4-5日はシイタケ攻めになります
残念なのは・・一気に出来てしまい
そのあとパタリと無くなります
そうなったら2-3週間休ませて給水させて
2回目の栽培を始めます(3回目くらいまで可能)
ただ・・2回目からはあまり採れないので期待はしていないのですが・・
ちょっと変わったシイタケが

もう少し様子を見て育てれば良かったのですが
ブロックから外してしまいました
写真は普通に見えるシイタケ
ですが・・・

傘の部分がやけに盛り上がってませんか・・
2-3日前に見たとき
傘の上に突起物が表れて
それが成長して・・・
上下逆さまにひっくり返すと・・

((((;゚Д゚)))))))
反対側にシイタケが・・・
反対向きに(;゜0゜)

石づきと呼ばれる硬い部分も出来ています
このまま成長していったら
どうなったのかな・・・
採ってしまったことが悔やまれます(´・_・`)

初めて見た奇妙なシイタケでした
スポンサーサイト