
身近にあったワイヤーで自分が使うカリグラフィー道具を作ったのは
ずいぶん前のことです
いつの頃からか周りの人から「私にも作って」と言われるようになりました
中でもペンレストやインクボトルスタンドはたくさん作りました
形は改良を重ね今の形になりました
最初は知り合いのために
そしてイベント等で販売する機会が増えると
どんな人の手に渡るのかな・・と想像を膨らませながら
作ることが楽しくて♪
本体が仕上がると次はラッピングです
結構これに力が入ってしまう訳は
使い方を私が直に説明できる機会は滅多に無いので
一目見て使い方が分かり商品の魅力を活かすには・・・・と
考えることが楽しくて♪
今回のカリグラフィー・マルシェでは
しばらく作っていなかったワイヤーインクボトルスタンドを作りました
ワイヤーを曲げるのに指にかかる負担が大きくなって来たため
しばらくワイヤーグッズの製作はお休みしていました
直接注文されて来た方には家に残っていたものをお渡ししていましたが
それも無くなってしまいどうしたものかな。。。と思っていました
無理せず少しずつ作ればなんとか作れるかも・・・と
早めに作り始め
デザインを指に負担がかかりにくいものに変えていきました
それがこちら

ボトルは四方から渦巻き状のワイヤーで支えています
土台部分もスパイラル柄に
偶然このデザインにしたおかげで
このボトルに限らず四角い瓶や少し大きさの違う瓶も置けるようになりました♪
そしてこちらのラッピングは

持ち運び用には箱が必需品です
合わせて作った箱の上にボトルスタンドを乗せてラッピング完成です
(ストック用にボトルだけも用意しました)

こちらはマスキングテープスタンド
本体だけでは用途が分からないと思うので
マスキングテープを一つ入れてラッピングしてます

カリグラフィーグッズの製作に関しては
本当はイベント前に書きたかったことなのですが・・・
後になってしまいました汗
今日はワイヤーグッズについて書きました
ガラスのグッズについてはまた後日書きます
スポンサーサイト