fc2ブログ

160213カリグレ作品配送




今日カリグレイスコープ作品を梱包し
無事発送しました
他のことに手をかけていたら
2月末日到着ギリギリになってしまいました f^_^;


「カリグレイスコープ 文字の万華鏡」に
掲載された作品(ワイヤー作品も)と
額作品2点などなどです





息子くん1号は無事に引っ越しが済みました
まだ実感がなくて不思議な感じです
これから始まる息子くん1号家族の新しい生活を
応援したいと思います



スポンサーサイト




160212Nさんイタリック体バリエーション作品2



今週のカリグラフィーレッスンでは
イタリック体バリエーションを終了されたNさんが
作品を仕上げて来てくれました


ブラウゼの1mmのペンで
幅の細い文字、太い文字を組み合わせて書かれています
各行の長さが揃うように何度も調整したそうです











160212Nさんイタリック体バリエーション作品1



こちらもNさん
イタリック体バリエーションの別の作品です
ピントが合ってなくてごめんなさい
毛糸のモチーフが効いています











160212フラクチャー体レッスン



かなり長いこと
イタリック体バリエーションに取り組まれて来た
Aさん Mさん Nさん
今度はフラクチャー体です
(なぜだか、この書体はやってませんでしたね〜)
私も好きな書体
また頑張っていきましょう




今月はカリグラフィー体験の方が続いて来られ
お二人とも継続されるとのこと
やっぱりカリグラフィーブーム来てるのかしら
Hさん Nさんこれからよろしくお願いします






☆おまけ

今日のレッスンに体験で来られたNさんですが
隣の息子くん1号の新築の家のインターフォンを押されたらしく
誰も出て来ないので心配になったそうです


お家は出来上がって
ついに今週末、引っ越しです


表札の変わりにポストにとりあえず貼っていたのは
段ボールの切れ端に苗字を書いたもの
あちらの方が目立っていたのですね(笑)


同じような家が2件並んで
苗字も一緒なので
これから初めて来られる方は間違えるかもしれませんね〜
明らかに我が家は古い方です!







*********************************

ブログ下カリ蜂

カリグラフィー・カリグレイスコープ教室
APRICOT HOUSE
レッスンご希望の方はこちらをどうぞ

*********************************



160211ムーンシェル展ハガキ



今回 私が初参加する作品展
アトリエ・ムーンシェル”の
作品展のお知らせハガキをいただきました
素敵です〜


河南美和子先生と
クラスメンバーのカリグラフィー作品
写本装飾の作品が展示されます











160211ムーンシェル展ハガキ地図



場所は自由が丘にある「STAGE悠」
とても素敵なところだそうですよ











160211ムーンシェル展ハガキ裏



第7回の今回の作品展は
カリグレイスコープ展示コーナーもあります
本に掲載させていただいた私の作品も出展します


最終日にお手伝いに行こうかと計画してます
東京の皆さんと会えるのは
とても楽しみです











160211ガラスペンレスト9個



そしてmaruさんにお願いしていた
ガラスペンレストの加工も仕上がって来ました


ワイヤーグッズのほうは
あと塗装をしてタグやパッケージを作ったら
ほぼ出来上がりです


本当はもう少し締め切りは先なのですが
来週アトリエに行くので
それに間に合わせたいので必死です(汗)


あ〜それよりも
ビルトアップレターの作品!
これを作り上げないことには・・(汗汗汗)




160210チューリップの芽



気がつけば
チューリップが芽を出していました











160210ムスカリとハナニラ



手前のムスカリ奥のハナニラも
順調に葉を伸ばしています











160210ヒヤシンス



鉢植えのヒヤシンス
3年目なので花数は少ないけど
良い香りを放っています











160210ラナンキュラス



相変わらずのモリモリっぷり
ラナンキュラス
スウィートアリッサムに覆い被さるように葉を伸ばしてます
今年は大きな鉢に植えたので花も期待できるかな











160210クリスマスローズ



春に向けて元気な植物の中で
こちらクリスマスローズ
やっぱり枯れてますね
去年の夏
根っこが蒸れてしまったようです
15年くらいずっと元気だったのに・・・>_<
寒さのため葉は腐らずそのままなんですね




春はもうそこまで来ていますね




160209PPV作品展ハガキ



Pointed Pen Variationsの作品展に行って来ました
私も2年前まで一緒に勉強していた仲間たちの作品展です











160209PPV作品展会場2
160209PPV作品展会場1



会場は心斎橋
Carta Bianca(カルタビアンカ)
1Fは手紙の専門店でその2階で
19日(金)から21日(日)までやっています


どれも素敵な作品ばかりでした
初日のオープン時間に行ったので
会場にはたくさんの人が来ていました
二年ぶりにお会いする先生や
バッタリ知り合いの方にも会えて
おしゃべりが止まりませんでした
楽しかったです〜











160209カリグレSさん



こちらは今週カリグレイスコープのレッスンにに来られた
Sさんの作品です


お住まいが奈良なので
一日レッスンをご希望で
4分割と6分割を一気にやりました


パステル画を描かれるそうです
ぜひそちらに活かしてみて下さい


Sさんのブログはこちらです→




160208りすBirthdayCard



急に思い立って作りたかったのは
小さなバースデーカードでした
まず名刺大サイズに文字とスタンプを入れ












160208りすBirthdayCard2



これを50%縮小でモノクロコピーします











160208りすBirthdayCard3



二つに折ってカードにします
裏面にはスプーンとフォークのスタンプ
5×4cmの小さなカードになりました











160208りすCardプレゼント



こんな風にカードスタンドに挿したら
小さなプレゼントになりました











160208りすCardプレゼント2



ワイヤー作業をしていたら
前に作ったこのカードスタンドのことを思い出し・・・


カードをプラスして
これもグッズ販売に加えようかなと
思ったのでした




160207ワイヤーカット



ペンレストのエッチングが済んだので
maruさんにハンダ加工をお願いしました


次はワイヤーグッズを作ります


太さ2mmのワイヤーをパーツ毎にカットし
まっすぐに伸ばします
(このあと 1.5mm 1mmも同じようにカット→伸ばし)











160207ワイヤーうずまき



長さ1mのワイヤーをぐるぐる渦巻きに


2ヶ月ぶりの作業なので
最初は勘が戻らず渦巻きがやや歪です >_<


左上から始めて10個
渦巻きも徐々に綺麗な円形になっていきます


まだ作る物もたくさんあると言うのに
他に作りたいものが・・・
思い浮かべたら形にしたくなりました


さっそく作ってみま〜す




160206Iさんカリグレ



ちょっと季節外れの
カリグレイスコープ「NOEL」です


本来は12月にレッスンする予定でしたが
I さんの都合が付かず延び延びになっていたものです
せっかくデザインを考えられていたので
作っていただきました
来年使えますね♪


濃い色の紙に描く場合
トレースダウンや色の塗り方が多少異なります


下地はできたので
あとは色を足して仕上げていただきます
楽しみにしています











160206Kさんウェディングボード



こちらはKさんが持って来られたウェディングボード
甥っ子さんのために作られたそうです


お花のところで画像が切れてしまってごめんなさい
トールペイントのバラとリボンに合わせて
造花もコーディネートされたそうです




土曜日のクラスはお仕事をされてる方も多く
みなさん限られた時間を上手く使って
練習や作品作りをされてきます


カリグラフィー以外のご趣味をお持ちの方もいたり
10年ぶりにカリグラフィーを再開された方・・
月一回のレッスンですが
皆さん良い刺激になっているみたいですね





160205ガラスペンレスト作成



3月末の作品展のグッズ販売に向けて
製作スタートしてます


maruさんにカットをお願いしていた
ガラスが届きました


彼女のアイディアで四隅が面取りされて
バージョンアップしました♪
ルーターという機械で角を削ることで
ワイヤーを巻いたりハンダの加工が
し易くなるそうです
手間のかかる丁寧なお仕事です











160205ガラスペンレスト1


すでに出来上がっているペンレストは
前作の角のあるガラスで作っています


届いたガラスにペン柄のデザインをエッチングしています


ペン柄のリクエストが多かったので
今回はほとんどこのデザインにしました


手前にある白いものは
粘着性のマスキングシートです











160205ガラスペンレスト粘着シート



こんな風にカットしてます
追加で*とスリット部分も入れます
これをガラスに貼って薬剤を乗せエッチングします
(シートはガラスの裏側に貼るので反転してます)


一度作ったシートは何度か使えるんですよ














160205ガラスペンレスト2



あと数枚エッチングしたら
maruさんにまとめてペンレストに仕上げてもらいます


これができたら
ワイヤーグッズに取りかかりましょう




今週はカリグラフィーレッスンが4日入ってます
昨日の報告です

160204イタリックバリエーション1
160204イタリックバリエーション2



火曜日のクラスは長いこと通われてる
仲良しの三人 AさんMさんNさん
イタリック体バリエーションの作品作りです


みなさん文章が決まったので
文字の形とレイアウトを考えているところです
どんな作品に仕上がるか楽しみです











160204Mさんカリグレ



こちらはカリグレイスコープのレッスンに来られているMさん
Tの6分割をご自宅で予め作って来られました
Thank Youカードに仕上げます





今週はカリグラフィーの体験レッスンに
2名の方が来られます
そして嬉しいことに
来週、再来週も
カリグラフィー・カリグレイスコープの体験予約が入ってます


そういえば、カリ友のMさんが
「カリグラフィー流行つつあるかも・・」
とブログに書いてました


カリグラフィーブーム☆来てるかも〜♪^_^



WHAT'S NEW?