
本当に暑い日が続いていますね。
この暑さの中、8月1日2日
LETTERSNOW(れたなう)主催のワークショップがありました。
私は2日目のギルディング講座を受けて来ました。
講師はギルディングについて大変お詳しいY先生です。
まず驚いたのは、色々な溶剤の量。
ギルディング糊だけでも何種類あったでしょうか。
海外で購入されたものも含め、
たくさんの瓶がテーブルに並んでいました。
それらの糊を使って、フラットギルディングや
オイルパステルを使ったギルディング
溶剤をチェックしながら試していきました。
いろいろ試した中で、一番感動したのは
レイズド・ギルディングで使った先生特製糊。
糊を盛る過程で、あまり盛り上げ過ぎると
糊が落ち込んでしまいますが
この糊は、かなりの粘りがあって落ち込むことがありません。
割合は調整が必要ですが、材料は砂糖水とボンドなので
自分で作ってみようと思います。
講習は盛りだくさんで
30分時間オーバーして3時間近くかかりましたが
それだけ内容も濃くて、とても楽しかったです。
次回「ギルディングⅡ」はさらに色々な技法を教えて頂けるそうです。
Y先生の豊富な知識と探究心の強さ・・・・
見習わなければならないところがいっぱいでした。
暑い中、本当にお疲れ様でした。
スポンサーサイト