
寒い日が続いていますが、植物は春に向かって着実に成長しています。
年末に植えたチューリップの球根。しっかり芽を出しています。
横には寒さのあまり、小さいままのロベリアが。

こちらは、去年のヒヤシンス。
植えっぱなしでしたが芽が出て来ました。

同じく、去年のアネモネ。
今年も咲くかな。

こちらのプランターには・・たしかチリアヤメが植わっていたはずですが・・・つぼみはクロッカスにも見えます・・
どっちなんだろう?


種をまいたビオラやムルチコーレもだいぶ大きくなって来ました。
今年もまた、春に向かって成長する植物を見て楽しみたいと思います。

話はちょっと変わって・・・
こちらは、去年の11月末から栽培している、しいたけ農園のしいたけです。
最初にかなり収穫できたのですが、しばらく収穫ゼロが続いていました。
もう終わり?と思って廃棄しようと思ったら、息子くん2号が
「叩いたら、しいたけは生命の危険を感じて、子孫を残すために、菌が活発になって出てくるらしいよ」
と言うので、叩いてみたら・・本当に2-3日して突然出て来ました。
またしばらく収穫できそうです!
スポンサーサイト