昨日、東京から河南美和子先生が来られて、大阪で初めてのカリグレイスコープのWSが行われました。
一人だけインフルエンザで欠席になりましたが、29人はさすがに大人数ですね。
こんなに大人数のWSは初めてです。
人気の高さが分かります。

カリグレイスコープの作り方(トレーシングペーパーの折り方、写し方)の説明をみなさん真剣に聞いています。

希望の人には名前入りで本にサインしていただけるので、名前を書いた付箋が挟まれた本が机の上に山積みでした。
先生はサインをするのに忙しそう。

色鉛筆の色塗りテクニックや道具の紹介。
熱心なトークに皆さん引き込まれていました。

見本に置いてあった A から Z までの可愛いカリグレイスコープ。
2月の上旬に出版されるPart3に載るそうです。
またまた楽しみです。
私はといえば、アシスタントとして、ちゃんとこなせたかな・・・反省点だらけですが、
皆さんの作品作りを見て回って、自分のカリグレイスコープ、そして、これからカリグレイスコープを伝えていく為にも、とても良い勉強になりました。
帰ってから、足腰が痛く、お風呂にゆっくり入って、出てすぐに寝てしまいました〜
先生、スタッフの皆さん、昨日はお疲れさまでした。
スポンサーサイト