時々、集まって楽しいことしてます。
今回はカリグラフィーとタッセル。おしゃべりに、盛りだくさんです。
まずはランチ。

ゆ〜ったり食事したいところですが、やることもいっぱいあるので、ワンプレートにしたら、てんこ盛り状態に・・・
フランスパンは積み木みたいだし・・・
カリグラフィーチームは平筆を使ってローマンキャピタル体を書きました。
3ヶ月前に受けたワークショップの復習。
文字の大きさは10cmほど。難しすぎ、全然書けない。
少し書けるようになったところで終了です。
恥ずかしいので控えめに。素晴らしいポスターのほうをご覧ください。

タッセルチームはこんな素敵な作品が出来上がっていました。

時間はあっという間に過ぎました。
次回は何かな。
主人の好きな新しょうがです。
タケノコが出始めると、もうそろそろかな〜とソワソワしだす主人。
売り場では、そんなにアピールしてくる野菜ではないので、うっかりすると見落としてしまいます。
汚れを落とし、薄くスライスしたら、軽く茹でて、甘酢に漬けます。
すぐに、ほんのりピンク色に変わり、しょうがの香りが立ち上がります。
一回にかなり大きなしょうがを使いますが、大好きなので、一週間もちません。
これをほとんど切らすことなく夏が終わる頃まで作っています(汗)


新しょうがの甘酢漬けが大好きな主人。
今、はまっているものはカントリーソング。
この音楽が好きな世代は六十代以上らしいので、かなり珍しいようです。
はまって3年。彼のiPodには、あの手この手で集めたカントリーソングが16,000曲あるらしい。
はまり方が半端じゃないです。
ギターにウェスタンブーツ、カウボーイハット・・・・見慣れぬものたちが、何気に家の中に・・
これからも、彼の動向は見守っていきたいと思います。