
先週ウェスタンパパと二人でキャンプに行ってきました
私は滅多に行かないのですが・・・
たまたま行くことに
(いつもはウェスタンパパが一人で行ってます)
キャンプ場に到着したとき撮った一枚
秋の風景が広がってます
場所は兵庫県北部の山間のキャンプ場で
近くにはスキー場もあります
テントやタープ他にもテーブル椅子・・・・
ウェスタンパパがほとんど設営しました
こちらはインナーテントと言って
大きなテントの中に一人一つずつ
寝るところ用のテントになります
こちらが私の↓

こちらはウェスタンパパの↓

設営が済むと一休み
コーヒーとスイーツ
のんびり時間が過ぎていきます
そして夕食



屋外なら煙や油を使っても心配する必要ないので
普段やらない料理をということで
薫製やアヒージョ
ゆっくり夕食
お酒は私は苦手なのでウェスタンパパだけ
この日は気温が低く
焼酎のロックとか・・・冷たいお酒を用意して来たウェスタンパパは
すっかり体が冷え切ったそう
今回のキャンプは予約した後で
雨の予報に変わり・・・
ま、なんとかなるかな・・と
そしたら夜中の2時ころからポツポツ
テントに雨が落ち始めました
翌日の撤収は大変だろうな〜と、うなされながら寝ました
明け方にはひどい雨に(つД`)ノ
そして朝起きると目の前に

雲海が広がっていました((⊂(^ω^)⊃))
少し時間が経ったら

(*≧∪≦)感動しました〜〜
雨の中の最後の片付けは大変でしたが
素晴らしい雲海!貴重な経験ができました

年末にMOBILE GRANDE(モビリグランデ:池田市)から
ウィンターセールのハガキが来ていました
(1月3日から31日まで)
以前からアトリエの家具を探していまして・・
見にいきたいな〜と
密かに計画していました
ウェスタンパパが車で連れて行ってくれるというので
さっそく初日の3日に行ってきました

入り口を入ると素敵な雑貨が出迎えてくれました

ここはさらーっと見て
お目当ての家具がある二階三階へ
私の買い物はすごく時間がかかります
ウェスタンパパはそんな私の買い物に30年以上付き合ってきたので
少々時間がかかっても慣れっこになっているのです
今回も覚悟して一緒に見て回ってくれました(#^.^#)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
そしてついに
家具を二つ購入することに+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ですが・・・
それらを設置するにあたり
これがまた色々やらなければならないことがありまして・・・
それはまた後日報告します
先週末から二泊三日で実家に帰っていました
お墓はお隣の千葉県にあり
実家には車がないため
お骨を持っての移動は高齢の父には大変ということもあって
私とウェスタンパパは車で大阪から東京へ向かいました
当日はお天気もよく
4月くらいのポカポカ陽気でした
無事に納骨も済みました
三ヶ月ぶりの東京
車での遠出は久しぶりです
かなり道のりは長いのでのんびりペースで行きました
途中で運転を変わると言ったのですが
行きも帰りも全部ウェスタンパパが運転してくれました

浜名湖サービスエリア
出発してから一気に全体の半分のところまで行きました

お天気も良かったので富士山を眺めることができるかな〜と
期待して行った富士川SA
あいにく雲がどんよりして富士山は見えなく残念でした
(天気が良ければ真前にドカーンと富士山が見えるようです)
でも出発して間もなく雲が切れてきて車の中から見えました\(^o^)/

東京へは法要のためだけに行ったので
何処にも寄ることもなく帰ってきましたが
行き帰りの車では
途中いろんなサービスエリアに寄ってのんびり食事や買い物
高速道路を下りて買い物をしたり
なかなか楽しいものでした
帰る日は西から天気が荒れてひどい雨になるとの予報でしたが
時間をずらすなどしてなんとか無事に帰って来られました
ウェスタンパパ運転お疲れ様でした
帰り道
雨上がりの空


現在、西洋美術館で常設されている
内藤コレクション展「ゴシック写本の小宇宙」を見てきました
展示期間は4ヶ月あるのでのんびりしていたら
もう年の暮れ
両親の様子を見ることも兼ねて実家に一泊してきました

写本の世界は素晴らしい物ばかりでしたが・・
なぜか売店でこんな本を購入

ついでに銀座の伊東屋へ行って来ました
入り口の鮮やかなディスプレイにハッとさせられました

帰る日に近所にできた新しいお店でランチ
フォーに入れる具材をこの中から選びます
テンション上がります
実家には8月に行って以来でした
一泊だけでしたが
両親の様子も見れたし家の掃除をちょっとだけできました
最近実家にあまり帰っていないので
両親の様子も気になります
もう少し帰らないとな〜〜〜