
時間があるときにリボンを作っています
このリボンの他にも作ったのですが
写真を撮るのを忘れました・・・
孫たちが毎日リボンを変えて幼稚園へ行くのを見ると
めちゃめちゃ嬉しいp(*^-^*)q
作りがいがありますv(o゚∀゚o)v
せっかく作ったリボンなのですが・・・
その後気づいたことがあります
ゴムの部分・・・
切り口からほつれが・・・・(ゴムを巻いている糸がほどけている)
実は前半に作ったリボンは元々あったゴムを使い
途中でゴムが無くなったので
100円ショップで買いました
やはり安物はそれなりに・・・(つД`)ノでした
後半に作ったリボンは全てほつれていました
で、
いったん戻してもらい
ほつれた糸をカットしてボンドで止めました
ゴムの弾力性も怪しい・・・
良い勉強になりました

家の近くにある淀川河川敷をウォーキングしてます
(ただし私はお天気が良くて時間のあるときだけです^_^;;)
ウェスタンパパはもう何年も前からダイエットを兼ねて走ったりと
あちらこちらで子供達がお父さんお母さんやおじいちゃんと
凧揚げしている光景が見られ
穏やかなお正月といった感じでした
この日は1月2日
とてもお天気が良く気持ちが良かったです


孫たちにヘアーリボンを作成中です
昨年クリスマスプレゼント用に
孫が使うヘアーリボン用に沢山のリボンを買いました
長男のところは娘4人・・多い!
リボンといってもテープ状
1mや2m・3mといった単位で色々な柄のテープ状リボンです
これらをリボンの形にしてゴムを通して作っていきます
こういうのやったことがなかったので
作り方はYouTubeを参考にしたりしています
まだ半分以上残っているので
これから色々楽しみながら作りたいと思います

ガーデニングをサボっていたので
伸びてしまった草木を久しぶりに剪定しました
ゴソゴソやっていたら
しまってあったガーデンツールの中に蜂の巣を発見!
もうビックリしました
アシナガバチでしょうか
子供の頃ハチにさされたことがあるので
とても怖いのです
退治する方法をネットで調べましたが
ますます怖くなってしまいました
退治するなら夜の方がいいそうです
昼は巣を離れているハチもいるし
夜の方が行動も鈍くいっぺんに退治できるそうです
ウェスタンパパに話し
さっそく夜
退治してくれました
半日ヒヤヒヤドキドキしましたが
彼はこういうのに慣れてるみたいで
簡単に捕ってくれました
まだ蜂の巣も小さいうちに見つけることが出来て良かったです
ハチもいなくなったので
安心してガーデニングできます

春から夏にかけてのこの季節
楽しみにしていることがあります
キャンドルを焚いて
お風呂に入ること
暑くもなく寒くもなく・・日が長いこの季節が好きです(*´v`)
今年はリフォームが済んで新しいお風呂なので
ホントに気持ちが良いです
このキャンドルは母の日に息子くん3号のお嫁さんからいただきました
薔薇の香りに包まれながら
ゆっくりお風呂に入ってます^_^

6時半を過ぎると薄暗くなってくるので
揺れるキャンドルの灯りをじっと眺めて・・

もう少し早い時間だと夕日が入って来て
またそれも気持ちよく・・・
私のささやかな楽しみでした〜

お風呂関連のことですが・・・
以前から使っていた洗面器と椅子
新しいシステムバスには椅子が低くて使いづらいので
座面の高い椅子に変えることにしました
ついでに洗面器も
ありがとうご苦労様
32年間(結婚した当初から)使っていたんですよ〜(*゚Q゚*)