
今回は6点ほどご紹介いたします
こちらはTさんのゴシック体終了作品です
彼女はイラストレーターさん
絵が描けるので羨ましいです
シンデレラのお話をうまくゴシック体作品にしました
ラインフィラーも効いています
紙の色・文字の色・周りのブルーが品良くまとめていますね
現在はローマンキャピタルの勉強をされています

こちらはHさんのヴァーサル体終了作品
ローマンキャピタル体で文字の形を勉強したので
すぐにヴァーサル体の練習を始められ
もう終了作品まで来られました
現在はビルトアップレターの勉強をされています

Kさんのイタリック体終了作品
英語版の般若心経を書かれました
作品用紙を別の柄の入った和紙に貼っています
職場の作品展にも出したそうです
かなり大きな作品で縦1m位あります
現在はゴシック体をされてます
ここからはオンラインレッスンの終了課題作品です

文章はこちらで指定しているので
レッスンではそれをどのように作品にまとめるかなどを説明します
作品のレイアウトを考えるのは難しいけど楽しい作業でもあります
Aさんは10回のレッスンを終えられて一番最初に課題を提出されました
毎月コツコツとレッスンを受けられてました
レイアウトは文章を4行にして大文字の位置を揃え
あとはバランスよくレイアウトしていますね

Yさんは水彩画をされているので
文章からイメージした絵を入れられました
文字もバランスよく整っていますね
実物作品を郵送してきてくれたのでアトリエに展示しています

Sさんの作品もYさんと同じく後ろ揃えになりましたね
こちらのカッパープレート体は
レッスン最後にやったヴァリエーションの文字になります
軽やかなカッパープレート体が黒い紙・白い文字で強調されてます
3人とも
カッパープレート体の10回のレッスンは終わってしまいましたが
これからも作品作りを楽しんでいただけたらと思います
素敵な作品お待ちしています♪

4年目のミモザ
今年もまたたくさん花を咲かせています
昨年秋からあまりガーデニング には力を入れなかったので
春咲く花も少ないですが
少ない花を楽しみたいです
4月から始める "オンラインレッスン"
3月までにはお知らせすると言っておきながら
すでに3月も6日

阪急百貨店のイベントもありブログでのお知らせが遅くなってしまいました
オンラインレッスンの詳しい内容は
以前からやりたいとお声をくださってた方に
まずお知らせをしたところ

カッパープレート体フローリッシュのクラス(第一木曜日午後)が
すぐにいっぱいになってしまいました
急遽同じ木曜日の午前にクラスを増設しました
ありがたいことにこちらもいっぱいになり
このクラスの募集はここで一旦締め切りとさせていただくことにしました
ブログを見て、もし待っていた方がいましたら
大変申し訳ございません。お詫びいたします。

こちらはゴシック体のクラスです
第一金曜日の午後2時から2時間
4名様のグループレッスンになります
ゴシック体という括りで
同じレッスン内でお一人お一人違う書体を同時にするというやり方になります
アトリエのレッスンではいつも普通にやっていることですが
オンラインレッスンでは・・・・
初めての挑戦でドキドキしています

こちらは1名様のお席がまだございます
ご興味のある方はこちらをご覧ください→☆

もう一つのオンラインレッスンは
「フォローアップレッスン」
昨年4月に始めたオンラインレッスンを終えられた方からの
ご要望からこちらのレッスンを開設することにしました
主に添削中心のプライベートレッスンです
さらに文字のレベルアップを目指したい、作品やカードを作りたい・・・などなど
個々に対応いたします
ご興味のある方はこちらをご覧ください→☆
春は新たなスタートの季節
私も気を引き締めていきたいと思います

2年くらい前に一度メールをくれた方がいらっしゃいました
私のゴシック体をオンラインレッスンで習うことはできないか・・・
その時は具体的な話には進まず月日は流れ・・・
今年に入り
再度その方からのメール
基礎からゴシック体を習いたいとのこと
そしていろいろなゴシック体を書いてみたいと・・・・
私が過去に書いたゴシック体の画像付きでメールをいただきました
なんて嬉しいお言葉でしょう(*≧∪≦)
その方のご希望を叶えるため
オンラインのゴシック体レッスンをやってみようと決めました
そこでテキストを私なりに作り直そうと思いました

アトリエで使っているテキストは
日本カリグラフィースクールのでキストになります
そのテキストのサイズはB4サイズなのですが・・・
いろいろなことを考えるとサイズはA4の方が良いので
作り変えることにしました
サイズを変えるのなら
この際ですから・・・
ゴシック体のバリエーションにつながるような文字
私なりの工夫を凝らしたテキストになりました
相変わらずの切り貼りだらけのテキストです


文字サンプルの単語には
星座の名前や石の名前
文章は聖書から選びました
これからオンラインレッスンの細かなことを決めていきます
3月までにはお知らせをしたいと思っています

昨年の4月からスタートしたカッパープレート体のオンラインレッスン

プライベートレッスンなので進捗度には個人差があるのですが
そろそろ終わりに近づいてきた方がチラホラ
せっかく約一年頑張って来られたので
形に残して差し上げるのがよいかな
ということで修了証を作りました
1月にカッパープレート体日曜クラスが全10回のレッスンが終わったのですが
そのときは手書きで書いて差し上げました
この後、オンラインの方が何人も続くので
この際、修了証なるものを作って
お名前とカリキュラム名・日付を書いてお送りすることにしました
カッパープレート体の修了証なのに
なぜかゴシック体
最初はカッパープレート体で書きましたが・・・
ゴシック体で書き直してみたら
重厚感があってしっくり来たのでこれで行くことにしました
作っていたら、ついつい色々書きたくなり
周りの飾り罫も手書きで書きたかったのですが
さすがに時間がかかりそうなので
そこはデザイン集からコピーしました
地柄には以前書いた文章をコピーして入れてます
オンラインレッスンの最終回では作品の作り方をお教えしています
最後の課題の文章を作品に作っていただいて
できたものの画像を送ってくださった方に
修了証をお送りいたします
数日前に課題作品を送ってこられた方
第一号!!
早速これから書き入れてお送りします!!!

ローマンスモールレター(ファンデーショナル体)
Tさんの終了作品です
3年半前からアトリエに通われてるTさん
地道に練習をされ
ずいぶん多くの書体が書けるようになりましたね
装飾の「A」が決まってます!

こちらもTさんのローマンキャピタル体の作品です
文字間スペース、レイアウトが難しい書体です
何度も書き直して作り上げました
現在はヴァーサル体を練習されてます

こちらはNさんのゴシック体終了作品
イタリック体から始められて2つ目の作品です
紙とトップのS、葉っぱの色が絶妙です
現在カッパープレート体を練習されてます

TMさんのカッパープレート体終了作品
たくさんの文字が整然と並んでいます
ワンステップ上を目指して現在はフローリッシュを練習中です

Iさんのローマンキャピタル体終了作品
ブルーの紙にしっかり書かれたローマンキャピタル
紺と白のコントラストも決まっています
現在はヴァーサル体を練習されてます

カッパープレート体終了作品
Fさんはかなり遠いところから時間をかけて通ってくださってます
基本の文字に忠実に丁寧に書かれた作品です
現在はローマンキャピタル体を練習されてます
みなさんメキメキと腕をあげられています
私も刺激をもらってます(*^_^*)
今後の作品が楽しみです