
今までのカッパープレート体テキストを
新しいものに作り直しました
様々なテキストや資料を参考にして
文字の形をもう一度見直し
新たな単語・文章を増やしました


切り貼り必須
原稿を一枚全て失敗なく書くなんてとても無理
失敗なく1行書けたら良い方です
一単語ずつ・・・・切り貼りしているところ多々あり


こちらは最初つまずいたものの
あとの4行失敗なく書けたのは奇跡です


単語サンプルをたくさん書いたので
練習に使っていただきたいです

小文字のバリエーションを追加しました
次のフローリッシュへの準備をします
ここまでが「Part1」基本の文字になります
かなり量も多いのでフローリッシュについては
テキスト「Part2」で作っていきたいと思います

テキスト作りはひたすら書く書く書く・・・・
文字の確認と練習

サンプルになる文字を選びレイアウトを決める
納得いく文字になるよう練習・練習・・・
・・・・なのに本番では失敗・・・切り貼りでなんとか乗り切る・・
こんなことを1ヶ月近くやっていました
ダイニングテーブルで作業するので
食事のたびに片付け・・・
資料・書きかけの用紙はリビングの家具の上に積み上げます
ずっとスッキリしませんでしたが
ようやくテキストが仕上がり一段落

散らかっていたものを整理して
部屋の掃除
滅多にやらない床も雑巾掛けしスッキリしました
さ、次のことに取り掛かろう
・・・また同じように・・次にやるもので散らかりそうですが・・・(#^.^#)
ご報告します

Iさんのゴシサイズドイタリック体終了作品
トップの「S」にモザイク柄で装飾が施され
同じようにボーダー柄を作られました
文字の色(茶)にボーダー柄の色がマッチして
まとまりある作品になりました
現在はローマンキャピタル体をされてます

Sさんのゴシック体終了作品
とても丁寧で正確に文字が書かれています
トップの「H」をシルバーで塗られています(ブルーも少し入ってます)
ダイヤのボーダー柄のシルバーも効いています
イタリック体に続いて2作品目
じっくり文字を練習された成果が出ています
次のカッパープレート体も楽しみです

Nさんのカッパープレート体終了作品
彼女はカッパープレート体から習い始めたので
これが最初の作品です
フローリッシュを入れた作品を目指して
レッスンでは文字の練習意外に
レイアウト・フローリッシュの位置・形・・・
2回に渡って細かな調整をしました
初めての作品とは思えないほど
ラインの形が美しいです
現在はイタリック体をされてます
カッパープレート体では無かったペン角度に苦労されてます
がんばっていきましょう
これらは現在アトリエの入り口の壁に貼っています

チューリップが咲きました
紫のビオラと一緒に植えたピンクのチューリップが
無事に咲きました
でも確か植えた球根は4個だったはず・・・
花は5つありますね(左と奥に小さな花が・・・)
きっと一つに見えた球根は中で小さめの球根が二つくっついて
分かれて成長したのかな

こちらに植えたチューリップは
葉だけです
花・・・咲くのかな〜〜(。´・(ェ)・)
残り物の球根だったから怪しいです
ですがビオラは沢山咲いたので
玄関側に出しました
こちら側はバックヤードと比べると日照時間が短いので
花もちは良いです

バックヤードは日当たり良好です
イベリスの手前にローズマリー

可愛かったので購入しました
タイム

ノーズポールも少しずつ大きくなってきました
手前にアイビー
昨年小さな鉢に植っていたため元気なく伸びていたアイビーは
大きなプランターに植え変えました
こうすると土についた茎からも根が出て元気になるはずです

そしてこちら
組み立てるとガーデン収納になります
自分で材木を買って作ろうかと思っていたのですが
それなりに時間と労力がかかり
昔と違って体力的にも・・・ん〜〜〜〜
いつか作ろう作ろうと思いながら
どうも腰が上がらず・・・
そうしているうちに
ネットでちょうど良いものを見つけ
ポチッ!
やらなければならないこと、やりたいことが重なっていた時期でもあったので
思わず楽な方に逃げてしまいました(/∀\*)

作業は付属のネジを止めていくだけなので簡単です
電動ドリルを充電してスタンバイOK
・・・・
ですが
無い・・・
ネジが2本足りない・・・

海外製なので、これはあるあるですかね(前にもこんなことありました)
発注先に連絡を入れ
足りないネジが送られてくるのを待つことに・・・

アトリエを占領しています
ネジ・・明日にでも届くかな
早く組み立ててバックヤードに置きたいです
2年前リフォームのために多くの植物とプランターなどを処分しました
その後オリーブとミモザとシマトネリコを購入し植えたものの
ガーデニングにはあまり熱が入らず
バックヤードは手付かずでした
隣の息子くん1号宅に預けたままのガーデニング用品も
まだ回収しておらず
そろそろ整理していかないとな・・・
ということでガーデン収納庫
なんだか少しずつ土いじりがしたくなってきました
陽気も良いし
ガーデニング復活の兆し!!