fc2ブログ
230307ワイヤーペンレスト新


今まで作っていたワイヤーペンレストより
少し小さめのものを作っています
(左が今までのペンレスト)

これにはちょっと理由がありまして・・・
もう少ししたら報告します

枠の大きさを1cm小さくするとなると・・・
中のパーツは・・・
割と目見当で全てのパーツに使うワイヤーの長さを減らして作ってみたところ
どれもピッタリの長さでパーツができました
我ながらビックリ

久しぶりのワイヤーワークですが
体が覚えてました

まぁ今までどれだけのワイヤーをいじってきたかわかりませんからね〜(*´~`*)









230307ワイヤーペンレスト小


あとは塗料を塗ったら完成です
量産も考えてます



スポンサーサイト



230306お花見


我が家では恒例の行事となっている公園のお花見
今年はだいぶ早く咲き出した桜

雨の合間の土曜日
急遽息子くん家族たちと午後から公園へ出かけました
(公園は自転車で5分くらいのところにあります)

曇天でしたが多くの家族連れが来てました
私たちも桜の木の下の芝にシートを広げ
息子くんがコンビニで買ってきてくれたお弁当を食べました





230306花より団子


コーヒーと
桜の木の下で食べるスウィーツ(* ´ ▽ ` *)

昨年生まれた9ヶ月の孫もお花見デビュー
他の孫たちははしゃぎ回っています

私も何年ぶりかにバドミントンをして
途中から楽しくて結構な時間熱中してしまいました

握力が・・・
ヤバイです
力が入りません。。。

今日ペン・・持てるかな・・・・



230305ビオラ


昨年秋に唯一植えた球根とビオラの苗です
アトリエの窓からちょうど見えるように置きました
(今年は花が少ないもので・・)

紫のビオラとチューリップ
確か白いチューリップを植えたと思います
チューリップの開花も近いです









230305ヒヤシンス


小さなプランターに植えっぱなしだったヒヤシンスから
葉が出て花が咲きました

でも花は少なめです
香りが好きなのでアトリエに置いてます
今度は球根を掘り上げて植え替えようと思います









230305ムスカリ


こちらも植えっぱなしだったムスカリ
花は少なめです
本当は葉が枯れてからは水を与えずに水切りした方が良いのに
普通に夏も水をあげていたら葉が出て茂って・・・
きっと養分を使ってしまったのだと思います

こちらも今年は球根を掘り上げて植え替えようと思います


花のお世話をする時間があまりなかったので(言い訳〜)
今年は花の少ない春です〜



230304Tさんゴシック


今回は6点ほどご紹介いたします

こちらはTさんのゴシック体終了作品です
彼女はイラストレーターさん
絵が描けるので羨ましいです

シンデレラのお話をうまくゴシック体作品にしました
ラインフィラーも効いています
紙の色・文字の色・周りのブルーが品良くまとめていますね
現在はローマンキャピタルの勉強をされています









230304Hさんヴァーサル


こちらはHさんのヴァーサル体終了作品
ローマンキャピタル体で文字の形を勉強したので
すぐにヴァーサル体の練習を始められ
もう終了作品まで来られました
現在はビルトアップレターの勉強をされています









230304Kさんイタリック


Kさんのイタリック体終了作品
英語版の般若心経を書かれました
作品用紙を別の柄の入った和紙に貼っています

職場の作品展にも出したそうです
かなり大きな作品で縦1m位あります
現在はゴシック体をされてます









ここからはオンラインレッスンの終了課題作品です

230304Aさんオンラインカッパー


文章はこちらで指定しているので
レッスンではそれをどのように作品にまとめるかなどを説明します
作品のレイアウトを考えるのは難しいけど楽しい作業でもあります

Aさんは10回のレッスンを終えられて一番最初に課題を提出されました
毎月コツコツとレッスンを受けられてました
レイアウトは文章を4行にして大文字の位置を揃え
あとはバランスよくレイアウトしていますね









230304Yさんオンラインカッパー


Yさんは水彩画をされているので
文章からイメージした絵を入れられました

文字もバランスよく整っていますね
実物作品を郵送してきてくれたのでアトリエに展示しています









230304Sさんオンラインカッパー


Sさんの作品もYさんと同じく後ろ揃えになりましたね

こちらのカッパープレート体は
レッスン最後にやったヴァリエーションの文字になります
軽やかなカッパープレート体が黒い紙・白い文字で強調されてます


3人とも
カッパープレート体の10回のレッスンは終わってしまいましたが
これからも作品作りを楽しんでいただけたらと思います
素敵な作品お待ちしています♪




230303窓


ミモザをカットしてアトリエの窓に置いてみました
これだけかい・・・

4年目になったミモザですが
どこで剪定すれば良いのか分からず
そしてカットするのがかわいそうで・・ほんの少しだけになりました

窓の外には
プランターに植えたビオラが元気にたくさんの花を咲かせています
一緒に植えたチューリップの葉も伸びてきました









230303桃


3月3日は桃の節句
我が家は孫が全員女の子
その日の夜は一緒に桃の節句のお祝いをしました

この桃は
息子くん3号が写真撮影用に買ってきた花束の中にあったもの
(アトリエが撮影場所でした)
撮影が終わったので我が家に置いていきました



こちらも

230303ガーベラ



こちらも

230303チューリップ


その中にあった花
分てアトリエ に飾ってます









230303クリスマスローズ


こちらは生徒さんからいただいたクリスマスローズ
お庭で咲いたものをカットして持ってきてくださいました


やっぱりお花があるといいですね〜〜




WHAT'S NEW?